Googleアドセンス

節分

節分に食べる献立のおすすめレシピ

更新日:

桜餅画像

今年も節分がやってまいります。

寒い日が続きますが、体調を崩されてはいませんか?

節分は立春の前日を言います。

新しい春を迎える前に邪気を払い、

心機一転、新しい春を迎えられるように豆まきをおこないます。

それと同時に節分の献立も、縁起が良いものや、

体の毒素を出して体調を整える献立と、

地域ごとに多様なレシピが工夫されてきました。

最近良く耳にする恵方巻きも、関西の一部地域の風習だったものです。

今回は節分に食べる献立のレシピを紹介したいと思いますが、

日本中の節分レシピや献立の全てを紹介しようとすると、

とても膨大になってしまいます。

あまり手間がかからなくて、節分に縁起の良いとされる献立と、

体調を整えて春を迎えるために、節分にはぜひ食べたい献立をして紹介したいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

くま君
今回は「節分に食べる献立のおすすめレシピ」をご紹介します。
-スポンサーリンク-

節分に食べる献立のおすすめレシピ

さて、それでは早速レシピを見て行きましょう。

おすすめ!野菜たっぷりけんちん蕎麦のレシピ

関東の一部地域には節分にはけんちん汁を食べる風習があります。

また、北陸地方や山陰地方の一部で節分そばを食べる習慣が残っています。

元来けんちん汁は、精進料理の1つです。

肉や魚を具に加えず、ダシも鰹や煮干しではなく、昆布や椎茸を使いますが、

ご家庭でけんちん蕎麦をいただく場合は精進料理のレシピにこだわる必要はありません。

お肉が入っていたほうがおいしくいただけますし、体が温まります。

また、けんちん蕎麦は食物繊維が豊富で体内の掃除をしてくれます。

節分にはぴったりの献立なんですね。

お手軽なレシピは以下のとおりです。

野菜たっぷりけんちん蕎麦の材料

豚バラ肉
里芋
ゴボウ
にんじん
大根
シイタケ
長ねぎ
かまぼこ

野菜はたっぷり使います。

お好きな野菜、冷蔵庫の余り物を入れても大丈夫です。

そして、ぜひ『こんにゃく』を加えて下さい。

四国地方では節分にこんにゃくを食べる習慣があります。

こんにゃくは食物繊維が豊富でデトックス効果が高く整腸作用に優れています。

体内の余分な邪気をきれいに掃除してくれるこんにゃくは

けんちん蕎麦との相性は抜群です。

下の動画を参考にしてくださいね。

野菜たっぷりけんちん蕎麦

野菜たっぷりけんちん蕎麦画像

出典:https://www.kurashiru.com

-スポンサーリンク-

おすすめ!恵方巻きのレシピ

もともと恵方巻きは関西の一部で食べられていましたが、

最近の節分の献立特集ではすっかりお馴染みですになりました。

恵方巻きの基本的なレシピは太巻きと一緒です。

七福神になぞらえて7つの具を入れると縁起が良いとされています。

恵方巻の材料

カニカマ
まぐろ切り身
サーモン切り身
桜でんぶ
きゅうり
出汁巻きたまご

もちろん具はお好みでOKです。

ぜひ動画を参考に、ご自分のオリジナルなレシピを作ってくださいね。

恵方巻きを巻くときは、100円ショップに売っている「巻きす」の上にサランラップを敷くと、

洗う手間も省け、巻き易くなりますよ。

ちなみに今年の恵方は東北東です。

恵方を向いて無言でかぶりつきましょう。

恵方巻

恵方巻画像

出典:https://www.kurashiru.com

おすすめ!煎り大豆と五目煮のレシピ

節分と言えば豆まき。

地域にもよりますが、豆まきと言えば大豆です。

大豆は節分の主役と言っても良いでしょう。

節分では一般的に福豆として煎った大豆を豆まきの後にいただきますが、

忙しい方はなかなか家で豆まきをするのは難しいものです。

しかしせっかくの節分です。

大豆をたべて、少しでも節分気分を味わいたいというのが人情ですよね。

今回はシンプルな煎り豆と、少し献立の趣向を変えた

大豆の五目煮を紹介します。

世界一簡単な煎り大豆のレシピ

世界一簡単な煎り大豆の画像

え?こんなことで本当に煎り大豆ができるの?

と思うかもしれませんが、ぜひお試しください。

素朴な味わいの自然食おやつにもなります。

おすすめですよ。

続いて大豆の五目煮のレシピを紹介します。

大豆の五目煮

大豆の五目煮の材料

れんこん
ごぼう
にんじん
こんにゃく
大豆の水煮

大豆の五目煮画像出典:https://www.kurashiru.com

とても簡単ですね。

やはり節分には大豆をいただきたいものです。

忙しくて豆まきをする時間がない方にはおすすめです。

ぜひお試しください。

おすすめ和菓子!関東風桜餅のレシピ

地域にもよりますが和菓子屋さんでは、立春から桜餅が並び始めます。

和菓子は春を感じさせてくれる風流な和菓子です。

まだ寒い季節ですが、一足先に春を感じてみてはいかがでしょうか。

ここで紹介するのは桜餅のレシピです。

桜餅の材料

こしあん

薄力粉

桜の葉の塩漬け

食紅

和菓子と言えば家で作るには手のかかるイメージですが、

意外と簡単に作れてしまうんです。

ぜひ1度お試しくださいね。

 

 

桜餅画像

出典:https://www.kurashiru.com

-スポンサーリンク-

まとめ

今回は『節分に食べる献立のおすすめレシピ』について5つご紹介しました。

まとめると以下の通りです。

まとめ

・体を内からきれいに!「野菜たっぷりけんちん蕎麦」

・やっぱり定番!「恵方巻き」

・忙しい人でも大丈夫!簡単に出来る煎り大豆と五目煮のレシピ

・春を先取り!「関東風桜餅」

今回の献立・レシピはいかがでしたか?

立春といってもまだまだ寒い日が続きます。

風邪をひかないように元気に春を迎えましょう。

最後までご覧いただき有難うございました。
気に入っていただけたらSNSのフォローもお願いします!

今日もあなたにきっと良い事がありますように。

『イベント・行事』のカテゴリー一覧を見る

「節分関連記事のお役立ちまとめページ」を見る

「節分」関連の記事一覧に戻る

TOPへ戻る

SNSフォロー依頼

アフリエイト誘導

Googleアドセンス

-節分
-,

Copyright© きっと良くなる.com , 2024 All Rights Reserved.