Googleアドセンス

大阪府の公園・お花見

桜の名所|大阪造幣局の特徴とお花見におススメの最適な時期はいつ?

更新日:

大阪造幣局|桜の画像出典:https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura_osaka_news_h30.html

そろそろ桜の季節になりますね。

みなさんは桜と言えばどんな品種を思い浮かべますか?

ソメイヨシノはすぐに出てきますが、その他の種類はご存じですか?

桜にもたくさんの種類があって、それぞれに特徴があるのですよ!

今回は、たくさんの珍しい桜が一度に鑑賞できる大阪、造幣局をご紹介します!

ゆり
今回は「桜の名所、大阪造幣局の特徴とお花見におススメの最適な時期はいつ?」をご紹介します。
-スポンサーリンク-

桜の名所|大阪造幣局の特徴とお花見におススメの最適な時期はいつ?

それでは早速、大阪、造幣局のお花見についてご紹介します!

大阪の桜の名所、造幣局でお花見

大阪市北区の天満に位置する造幣局では、
毎年お花見のシーズンになると「桜の通り抜け」が開催されます。

大阪造幣局|桜の通り抜けマップ
出典:https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura_osaka_news_h30.html

普段は立ち入り禁止の造幣局ですが、「桜の通り抜け」開催時は
南門から北門までを一方通行で通り抜けできるようになり、
たくさんの珍しい桜を見ることができます。

造幣局は日本さくら100選にも選ばれており、
構内には134品種、350本のたくさんの桜が植えられています。

アクセス

〇電車:地下鉄谷町線、京阪本線「天満橋」駅
JR東西線「大阪天満宮」駅(2番出口)
JR東西線「大阪城北詰」駅(3番出口)
JR環状線「桜ノ宮」

〇通り抜け開催時間
平日:午前10:00~午後21:00
土日:午前9:00~午後21:00

■大阪造幣局近辺図

大阪造幣局|近辺図

-スポンサーリンク-

多くの種類の桜の花を鑑賞

造幣局の桜は遅咲きのヤエザクラがメインとなっています。

ですので、桜の通り抜けの期間は4月中旬ごろとなっています。

造幣局の桜の通り抜けは、南門からスタートし、
北門まで一方通行で歩いていきます。

ヤエザクラの他にも、およそ130種類の桜があり、
約560メートルの会場に所せましと咲きほこっています。

特に「オオデマリ」「ベニテマリ」「ヨウロウザクラ」「ニドザクラ」の
4種類はとても珍しい品種となります。

「オオデマリ」は多数の花が枝の先に密生して咲いていて、
大きな手毬のように咲きます。

20枚の花弁で薄紅色の桜です。

「ベニテマリ」は紅色の花が密生して赤い手毬のように咲きます。

「ヨウロウザクラ」は大きな花弁が特徴で、5~8枚ほどの一重桜です。

「ニドザクラ」はとても珍しく、一本の木に一重と八重の花が咲きます。

咲き始めは5枚の花弁で、開花が進むと八重咲きへと変化していきます。

また、造幣局の桜には1ずつに名前が付けられています。

1本1本にその桜の木の紹介が書かれた札がかけられており、
そちらも見ごたえがあります。

造幣局の桜は3本に1本は違う種類の桜になります。

次々と違う桜が現れる「桜の通り抜け」はまさに名所と言うにふさわしいでしょう。

ライトアップされた珍しい種類の桜もまた幻想的

造幣局では、日没になるとぼんぼりに灯りが燈ります。

昼間にみせてくれた桜の姿とは違い、幻想的な景色に息を飲みます。

ライトアップされたお花見の名所は各地にありますが、
こんなにもたくさんの種類の、珍しい桜がライトアップされるのは造幣局だけです。

また、造幣局旧館もライトアップされます。

レトロな建物と珍しい桜の数々のライトアップ。
大阪のど真ん中で、この感動をぜひ味わってみてください。

大川沿いは桜と屋台で大盛り上がり

大阪造幣局内は飲食厳禁です。

シートを敷いての場所取りや、お花見はできません。

ゆっくり造幣局内で桜を鑑賞したら、ぜひ大川沿いの屋台へ足を運んでみてください。

造幣局を出ればすぐににぎやかな雰囲気。

屋台が大川沿いをずらりと並びます。

大川沿いは桜も咲いているので、シートを敷いてお花見をするのもいいですよ。

もちろん、食べ歩きも可能です。

屋台内で食事ができるお店もありますので、手ぶらで大丈夫です。

食事のお店は豊富で、各地からの自慢料理から大阪名物たこ焼きまで。

海鮮やお肉は串に刺さった状態で屋台に並び、
「これ焼いて!」と言ってその場で焼いてもらえます。

ドリンクもお酒からソフトドリンクまで、
食事と一緒に置いてあったり、食べる、飲むことには困りません。

また、金魚すくい、パチンコ、くじ引きなど、
子どもが喜ぶ屋台もたくさん並んでいます。

デートにも、ファミリーにもオススメの大川沿いです。

屋台は造幣局の閉館、21時までやっていますので、
会社帰りに同僚とお花見もいいですね。

大阪、造幣局のお花見に最適な時期は?

大阪、造幣局の桜の開花時期は、例年4月中旬とされています。
開花時期に合わせて、「桜の通り抜け」が開催されます。

「桜の通り抜け」は1週間だけの開催です。

2019年も例年通り、4月中旬ごろに「桜の通り抜け」が開催されます。

-スポンサーリンク-

まとめ

今回は大阪、造幣局のお花見についてご紹介しました。

まとめ

大阪の2019年のお花見におススメの桜の名所は造幣局!

約130種類の珍しい桜を鑑賞できるのは造幣局だけ!

造幣局で珍しい桜を見た後は大川沿いの屋台でお花見!

大阪、造幣局の2019年のお花見に最適な時期は4月中旬!

以上です。いかがでしたか?
是非、2019年は大阪、造幣局へ是非お花見に行ってくださいね。

最後までご覧いただき有難うございました。
気に入っていただけたらSNSのフォローもお願いします!

今日もあなたにきっと良い事がありますように。

『大阪府の公園・お花見』のカテゴリー一覧を見る

「公園・お花見」関連の記事一覧に戻る

TOPへ戻る

SNSフォロー依頼

アフリエイト誘導

Googleアドセンス

-大阪府の公園・お花見
-,

Copyright© きっと良くなる.com , 2024 All Rights Reserved.